休日の過ごし方
こんにちは。JR立川駅北口より徒歩6分の場所にある隠れ家茶屋
茶房 Sweet time Sweet daysの山崎です。
お店のオープンから早2週間。あっという間の日々です。
お休みの日もどこかでお店のことを考えていて、あーこれ取り入れられるな、とか、なるほどー。こうしたら心地良くなるのか。とか。
それで、買い出しをして試作したり、内装にプラスをしてみたり。
このお店は、今までのわたしの経験や好きなものがあちこちに散りばめられています。
例えば、カップ。
当店では全部違う茶器を置いていて、選んでいただけるようにしています。
これは、旅先で入った喫茶店でカップを選ばせてもらえたことがあったのがきっかけです。
ワクワクしたし、自分で選んだカップに淹れられて運ばれてきたコーヒーの特別感が嬉しく、旅の楽しい記憶に彩りを加えてくれました。
それと、News「本、置いています」にも書かせていただきましたが、先日から本を置き始めました。
これらの本も翻訳を通して学んだり(銃器辞典とか、西洋絵画とか)、気になったもの、触れてきたもの。心惹かれたものなどです。
友人に、オタクと思われるよ。と言われてしまいましたが、いいんです。
だってオタクですもの♪

話がそれてきましたが、そんな先週の休日。
一日を通して、心と体の栄養補給をしてきました。
八王子の歩き方
まずは昼食。
以前こちらのブログでも書かせていただきました、デザイン会社のガハクさんと待ち合わせをして、「Curry & Bar ミリス」さんへ行ってきました。
ガハクさんも、わたしもミリス大好きで、打ち合わせでお伺いさせていただく時は、どちらからともなく、ミリス行く? との合言葉が発せられます。
行くのが待ち遠しくて、美味しすぎて、写真を撮るのを忘れてしまうほど堪能しました☆
乳製品や油、スパイスをできるだけ抑えて、調和を大切にされているそうです。
一つ一つの素材の味わいや、香りがしっかりと感じられ、それをスパイスが優しくまとめ上げてくれるのです。
ナンも、ふんわりもちもち。バターの香りが心地よいのに、決して重くない。
ああ、書いてると思い出されてまた食べに行きたくなってしまいました。
そんなミリスさんですが、西武渋谷店A館8階レストラン街の一角で行われる「偏愛食堂」というイベントに「モハン食堂byミリス」として出店されるそうです。
期間は2021年4月21日(水)~5月10日(月)の11:00~21:00(L.O 20:00)。それに伴い2021年4月20日(火)〜5月12日(水)の間は八王子のお店はお休みされるとの事。嬉しいけど寂しい。
お近くに行かれる際はぜひとも味わってみてください!!
その後は本を購入し、八王子の老舗喫茶店「自家焙煎 珈琲専門店 憩」さんへ。
実は憩さん、以前から気になってはいたのですが、タイミングが合わず、初めて店内へと訪れました。
レトロな雰囲気の店内は、タイムスリップしたかのようで、時間を忘れて本を読むにはぴったり。
当店(茶房 Sweet time Sweet days)でも置いているモカ・シダモをネルドリップで注文しました。
こちらでは、ストレートコーヒーはサイフォンかネル・ドリップかの淹れ方を選ぶことができます。
飲んでみてビックリ。ああ、そうだ。モカってこういう風味だった。
モカの豆の特徴、キレのある果実味を引き出す焙煎と温度、淹れ方。
当店で出しているシダモは、その奥に潜む特徴を引き出す焙煎がされていて、コクの中に感じる静かなキレと果実の甘味をまとわせる淹れ方と温度選びをしています。
スポットの当て方で、同じ豆でもこんなにも個性が違う、という人にも共通する奥深さを感じました。
嗜好品として、どう味わい、どう楽しんでもらいたいのか、を改めて考えるきっかけとなりました。

休日の締めくくりは、ライブBARぐるまま Groovingmamagon さんへ。
17周年スペシャルライブを観て楽しみました。
ウッド調の店内は、客席にカウンターと長椅子が置かれ、座ってゆっくりと楽しむことができます。
この日は、必殺・コーンヘッドス。メンバーそれぞれが別でソロやバンド活動をしていて、特別な時に出演されるバンドです。
確か結成もぐるままさんの周年イベントの時だったと記憶していますが、違ったらごめんなさい。
まずはメンバーそれぞれのソロ。
まー、みんなかっこ良い。もうこれね、言葉で並べても、なのです。
動画だとしても、画面通してと、目の前でとはまた違って。
その場だけの空気感。振動。温度。ライブならではだな、と。

換気タイムを取って、バンド。
一人一人の個性がぶつかって、調和されて、楽しんでいて。
語彙力! となってしまいますが、かっこ良い。
ひたすらかっこ良い。

ぐるままさん、今月場所を移転されるとのことで、現在の場所でのライブは18日(日)が最後となります。
移転場所も近くなので、また新店舗にもお伺いしたいと思っています。
ライブ、体験をされたことのない方、気にはなるけれどライブハウスって行きにくいな、と思っている方って実はたくさんいらっしゃるのではないかと感じています。
でも音楽って、とっても身近で、人の体に刻み込まれているものでもあって。
それを生で観て、感じて、気軽に楽しむ。そんな空間をお店でも提供できたらな、と思い水面下でイベントを組む算段をしております。
ミュージシャンの方にもご協力いただいて、安い値段に設定させていただく予定です。
近いうちにお知らせできたら嬉しいのですが、まだ未定です。
決まりましたら、Newsやライン公式でお知らせいたします☆
毎度長くなってしまっておりますが、最後までご一読いただき、ありがとうございます。
またこちらでも、お店でもお会いできるのを楽しみにしております♪
Posted - 2021.4.8 Thu