Sweettime Sweetdays

茶房 Sweet time Sweet days と申します

初めまして☆
この度、JR立川駅北口から徒歩6分のビル3Fで喫茶店を開きます
『茶房 Sweet time Sweet days』の山崎と申します。

ご縁をいただきまして、立川の地で開店する運びとなりました。
立川通りから1本入った黄色いビルの3F。路地裏の隠れ家茶屋です。
3月22日(月)10:00 Openです!
どうぞお見知りおきください。

店名の由来について

『茶房 Sweet time Sweet days』という店名ですが、
茶房の「房」は、以前この場所で営業されていたお店より引き継がさせていただきました。
10年以上この場所で親しまれていたお店。
私も通っていた1人でしたが、いろいろな事情により、惜しまれつつお店を閉められました。
その跡地を引き継がせていただくことが決まった際、前のオーナーさんの親しまれた人柄を思い、1文字頂くことにしました。

Sweet timeは、じっくり時間をかける、とか、のんびりする、という意味があります。
Sweet daysは、菓子のSweetsにかけたのと、Sweet timeを日々とっていただける場所でありたい、
甘い時間、甘い日々、心にも体にも栄養を補給していただける、そんな場所にできたら、との思いを込めました。

そして、サブタイトル?の隠れ家茶屋。
隠れ家ってワクワクしませんか?
子供のころの、自分だけの秘密基地みたいな。

他の場所と何が違うってわけではないのかもしれないけれど、自分だけのスペース。
ただ、のんびりと過ごしたり、何かに集中したり。
当店では、そんなゆったり時間を過ごしていただくとともに、世間の情勢が落ち着いたら週1〜のペースでワクワクできるイベントを開催する予定でいます。
音楽ライブ、マジック、絵本の読み聞かせ、低アレルゲン菓子教室、子供向けの英会話、物づくりのワークショップなどなど、です。
イベントのお知らせは、ホームページや当ブログ、LINE公式アカウントから行いますので、チェックしてみてください!

そもそも、どうしてこういった店を開こうと思ったのか、という事は、当店のホームページのConceptに書かせていただいておりますので、併せてご一読頂けたら幸いです。
*コンセプト:https://sweettime-sweetdays.com/concept/

開店の日が迫って来て、ドキドキ、ワクワク、楽しみ!
という気持ちと、美味しいお菓子やパンがちゃんと焼けるかな、失敗しちゃわないかな、そもそも人が来てくれるのかな、
とかの不安が交互に押し寄せてきて、わーーー!ってなってます。
でも、お店に来てくださる方のお顔を直接拝見出来る嬉しさを胸に、もう少しの間準備を進めていこうと思っています。

当店で使わせていただく茶葉や、コーヒー豆、開店に至るまでにお世話になった方々のお話を次回させていただこうと思ってます。
またこのブログでも、お店でもお会いできるのを楽しみにしております。

Posted - 2021.3.3 Wed